ホーム>活動>あんのん基金>外国人に対する健康相談及び生活相談

あんのん基金

令和2年9月

外国人に対する健康相談及び生活相談

特定非営利活動法人 外国人医療センター

団体名:特定非営利活動法人 外国人医療センター

事業名:外国人に対する健康相談及び生活相談

事業期間:令和2年9月から令和3年2月

支援金額:34万円

【団体紹介】

1990年、出入国管理および難民認定法の改正により、労働目的の外国人が増加。労働災害等も多発し、厳しい労働条件の中で働くうちに体調を崩すなど、健康面での問題を抱える外国人が増加しました。当時、外国人への医療支援を行う団体は愛知県にはなかったため、外国人支援者や医療関係者が中心となり、1998年外国人医療センター(通称MICA)が設立されました。設立から23年経過した現在も給料未払いや労災隠しなど、外国人の厳しい状況は変わらず、生活が困難な外国人に対し相談できる場所を提供しています。必要に応じて医療機関を紹介するのみでなく、外国人や労働者支援団体等と協力しながら外国人が安心して生活できるよう医療・生活方面から支援を行っています。

   

【活動内容】

外国人医療センターは、愛知県で暮らす外国人を対象に、誰もが安心して保健医療サービスを受けられるような公正な社会づくりに貢献するため活動しています。主な事業は、外国人無料健康相談会、電話・Eメールによる医療情報の提供、政策提言活動などです。主要事業である外国人無料健康相談会は、設立後、通算257回実施し、延べ4,793名の相談者に対応してきました。2016年からは、名古屋市から外国籍住民への結核検診事業の委託を受け、年1回、名古屋国際センターで実施しています。

【支援事業について】

外国人に対し、医師、歯科医師などの医療関係者が通訳を介して健康に関する相談を実施します。胸部エックス線検査も行い、結核をはじめとする呼吸器系疾患の早期発見・治療につなげ、必要に応じて医療機関を紹介します。健康上の問題がない場合は、健康に生活するための生活上の助言を行います。また、弁護士や行政書士の協力を得て、生活・労働相談を行い、必要な手続きなどの助言や情報提供、場合によっては支援団体を紹介し、安心して生活できるよう支援を行います。

 

 

【実施事業内容】

●外国人無料健康相談会2回 

・2020年9月13日 保見交流会館(愛知県豊田市)

協力:ピンタンド・オセッチ校(ブラジル人学校)

・2020年10月18日 徳林寺(愛知県名古屋市天白区)

協力:徳林寺

●外国人支援団体へのマスク配布事業

・2020年12月10日発送

発送先:愛知県民主医療機関連合会、徳林寺、ピンタンド・オセッチ校(豊田市にあるブラジル人学校)、のわみ相談所(愛知県一宮市で生活困窮者や外国人支援をしている団体)

【実施結果】

  1. 外国人無料健康相談会について

 

  

外国人無料健康相談会は、ピンタンド・オセッチ校(ブラジル人学校)に所属する児童と徳林寺での開催となった。両会場ともに、新型コロナウイルス感染症予防のため、ボランティアにはマスク装着できてもらい、体温測定を実施し、自覚症状がないことを確認したうえフェイスシールドを装着して参加してもらった。来場した相談者及びその付き添いに関しては、入り口で体温測定し、37℃以下の体温であること、自覚症状がないことを確認し、会場に入場してもらった。会場での滞在時間を可能な限り短くするため、身体測定や感染リスクの高い検尿は中止し、胸部エックス線撮影と医師の問診を中心に実施した。

会場の関係もあり、相談者の国籍はブラジルとベトナムに偏った。ブラジル人児童は日本の在留資格者であり、ブラジルに帰国した経験がない児童も多くいた。ベトナム人は技能実習生とみられる人が多く、イラン国籍者は難民申請中であった。

胸部エックス線撮影では、「要精密検査」は一人もいなかった。「経過観察」や「放置可」は、過去に呼吸器疾患にり患したなどの理由が考えられる。ブラジル人児童は、全員健康上の問題は見られなかった。

ベトナム人は、若年層がほとんどで、多くが異常なしもしくは自覚症状なしであったが、中には、腰痛やスキントラブルの訴えをする者がいた。イラン国籍者は、血圧が高い傾向がみられた。保険未加入者がほとんどを占めたため、状態が安定していた人が多かったのは、幸いであった。

 

  1. 外国人支援団体へのマスク配布事業(配布時期2020年12月)

新型コロナウイルス感染症の流行により、不特定多数が集まる外国人健康相談会は、クラスター発生のリスクがあることから実施できなくなった。しかし、当センターの関連団体の中には、このような時期にも外国人対応をしているところがあるため、マスクを送付し、活動に役立ててもらうこととした。送付先は、外国人への窓口対応を実施している刈谷国際交流協会、無料低額診療所を開設し、外国人や難民申請者などへの診療活動を行っている愛知県民主医療機関連合会、外国人の生活面を中心にサポートしているのわみ相談所、解雇されたベトナム人に住居を提供している徳林寺である。配布した時期は、マスクの入手が比較的困難な状況であり、各団体からお礼のメッセージをいただいた。愛知県民主医療機関連合会では、コロナ感染者の対応により、介護関連施設でのマスクが不足している状態で、助かったと連絡があった。

 

9月13日(日)保見交流会館での胸部X線撮影

 

9月13日(日)保見交流会館での医師の相談

 

10月18日(日)徳林寺。相談会会場の検温。体温が正常の人は、シールを貼る

 

10月18日(日)徳林寺での血圧測定

 

【社会へ向けて】

少子高齢化が進む日本では、外国人技能実習生の協力がなければ人手不足となってしまいます。期限があるとはいえ、彼らは日本に住み、日本の企業で働き、所得税、住民税、消費税などの税金を日本に納め、日本社会に貢献している住民です。しかし、最近では新型コロナウイルス流行により解雇され、生活や健康上の不安を抱え、相談できる場所もありません。給付金申請書類の記載方法等、健康等に関する相談ができる場所を提供することで、少しでも安心して生活できる場の確保につながります。状況が改善すれば日本社会に再び貢献してくれる存在になってくれます。外国人が単なる労働者ではなく、国籍を問わず住民の一人として生活できる地域になることが豊かな社会につながると考えます。

 

※令和3年6月一部更新

 

前のページへもどる